2020/05/16 15:07
2020年は良い年になればいいな。
誰もが新年に想いを新たにされたのではないでしょうか。
お正月には、まさかお隣の国でこんなウィルスが流行りだしているなんて全く知らなかったですよね。
旅行会社は、2月ごろから旅行のキャンセルが出始め、3月はヨーロッパやアメリカへの旅行のキャンセル、
緊急事態宣言を受けて4月には近場の日帰りバス旅行ですら、自粛のためにキャンセルせざるを得ない状況となり、
新規の予約はほどんどなくなりました。
旅行会社、少なくとも私たちは、これは当然のことと受け止め、
たぶん、一番最初に、「新型コロナウィルスの影響は1年、もっと続くだろう」と覚悟を決めました。
新型コロナウィルスは日本だけの問題ではありません。
世界は繋がっているのですから、日本で収束しても海外からまた戻ってくる可能性があるのです。
一旦緊急事態が解除されても、またいつか第二波がやってくる。それなのに、「旅行」を安心して売ることができるのか?
その答えは「今はNO」でした。
でも、旅行屋が旅行を売らなくて、どうやって生きていけばいいのか。
そう考えたとき、自然と出てきたのが、
「今、必要なものを、必要な人に売りたい」ということでした。
では、私たちにできることって何?
そう考えたとき、「マスク」ではなく、「マスクカバー」を作りたいと思いました。
今はだいぶ出てきていますが、不織布マスクが品薄な時、手作り布マスクを作る方が多かったのですが、
布マスクではウィルスや花粉など細かい粒子は素通りしてしまう。
カバーがあれば、不織布マスクを何回か使えるし、ゴミも減らせるし、環境にもやさしい商品になるはず。
そこから、マスクカバー「マスクるーむ」が生まれたのですが、その話は長くなるので、また次の機会にお話ししますね。
私たちは京都にいるので、「行きたいけど行けない方」のために、京都のものをお届けすることも考えています。
もし、こんなことをしてほしい、というようなご意見なども是非お聞かせください。

商品についてのご意見やご感想もお待ちしております。掲載させていただけるととても嬉しいです。
また、ショップの一番下にある「Facebook」のいいね!や
Twitterなどで応援していただければとても心強いです。
https://www.kotokuru.com
京都に観光が戻ってくるまで、何とか踏ん張って頑張っていきたい。
そして、また、みなさまに楽しい旅行をしていただける日が1日でも早く来るように願ってやみません。
その時には、商品を通じて知り合った方と、旅行の話ができたらいいなあと、空想しています。
元の世界には戻らないかもしれないけれど、楽しい旅行ができる日はきっとくる。
その時まで、想像力を磨きながら、役に立つ旅行会社でいられるよう頑張ります!
今日も良い日をお過ごしください!
#ことくる #マスクるーむ #不織布マスク #マスク #マスクカバー
#京都の旅行会社 #チェルカトラベル #ウイニングトラベルサービス